オーラルセッションの要旨・フルペーパー(報告概要)の閲覧・ダウンロードが可能です。 |
日本マーケティング学会 カンファレンス・プロシーディングス Vol.11 |
聴衆認知による顧客経験の形成と変容 |
― Saying-Is-Believing効果のアプローチから ― |
梁 庭昌 富山国際大学 現代社会学部 講師 |
張 婧 金沢大学 人間社会研究域 講師 |
相馬 敏彦 広島大学 人間社会科学研究科 准教授 |
発行:2022年11月11日 |
分類:一般報告 |
掲載形態:フルペーパー |
要約 : 本研究は,複数人で構成される大聴衆を前にした顧客の情報共有行為が共有者自身に及ぼす影響を検証した。Saying-Is-Believing効果を援用し,オーディエンスチューニングが共有者としての顧客自身の記憶や印象にバイアスをもたらす効果を検証した。また,それらの効果を顧客経験の次元まで拡張するための検証を行った。架空の銀行店舗利用経験の記述文を用いて聴衆の態度および実体性を操作した実験を行い,それらが共有者による共有情報の作成,共有者自身の記憶や印象および顧客経験に及ぼす一時的影響および経時的影響を検証した。その結果,共有者は認知される聴衆の態度に合わせた共有情報を作成し,それと一貫した記憶や印象および顧客経験の形成に一時的効果が示され,その経時的効果も確認された。しかし,大聴衆に対し知覚される実体性による調整効果がみられなかった。 |
謝辞 : 公益財団法人富山第一銀行奨学財団には,本研究に対してた多大なご支援を賜りましたこと,深謝いたします。 |
キーワード : 情報共有 聴衆態度 実体性 銀行店舗利用 |
ページ : pp.77-83 |
ファイルサイズ : 396KB |
>一覧