ポスターセッションの報告要旨の |
日本マーケティング学会 カンファレンス・プロシーディングス Vol.8 |
「良い感じ」を科学する。〜これがCSV経営/カテゴリイノベーションへの鍵〜 |
社会の変化が人々の判断基準に変化を及ぼしているいま、企業活動もその影響を受けずにはいられない。時代の変化への対応に必要なこと,それは意味的価値の言語化 |
久保田 航平 株式会社オプト |
藤原 光児 同上 |
鈴木 智之 同上 |
堀切 愛 同上 |
発行 : 2019年11月26日 |
分類:一般報告 |
報告要旨 : ・企業の「顧客の創造と維持」のために必要な機能,イノベーションとマーケティング。顧客や社会にとっての新たな価値の創出をイノベーション,価値を創造する交換過程をつくることをマーケティングと捉えると,これらは価値の下に統合することができる。 ・「良い感じ」という言葉がある。皆がその意味を共有できるが明確に説明することは難しいもの。これはつまり意識における意味的価値(こだわり、自己表現、社会)の言語による説明が不完全であることを明示している。 ・価値の言語化を通じて,価値そのものの解釈を深めることができる,そして価値の解釈を深めることはイノベーションとマーケティングの統合の実現を支援する。 ・これらの考えから,二つの活動に着手。 1)既存の分析手法(サーベイ)から意味的価値の解釈を試みたブランドエクイティ調査 2)知覚刺激による脳活動の変化から意識における意味的価値の割合を明らかにする取り組み「良い感じ」の科学 これら二つの取り組みを紹介するとともに,価値というものの解明に向けた取り組みの初期課題を提示,CSV経営/カテゴリイノベーションを目指す企業/人の支援としたい |
キーワード : CSV 意味的価値 ブランド |
>一覧